ミラーボール日記

タグ:ランニング

まずはクロフォード公園に車をデポ。
20240320_110015
北海道にアメリカ式鉄道を普及させたのがクロフォードさん。

向かうのは幌内の旧炭鉱。

道中の閉鎖された集合住宅。
20240320_113711
幌内炭鉱の閉鎖は確か平成元年。
ランニング中、歩行者も車もほとんどなし。

炭鉱は置いといて冬季閉鎖中の鉄道記念館。
20240320_112124

クラシックな乗り物ばかり。
20240320_112520
鉄道に特に造詣はないので即Uターン。

市街地のレトロ建築。
20240320_115424
三笠市役所でした。
道新HPによると、1956年完成、2013年改修。
冬は寒いだろうな。
中にも入ってみたい。

市街地を少し抜けて、
集治監典獄官が住んでいた官舎のレンガ煙突。
20240320_121434
三笠市HPでは高さ8m。
1890年に囚人が作ったとのこと。

台風とか老朽化で傾いたり倒れてないのが不思議。

博物館によると、
炭鉱への従事を強いられた囚人の脱走が多く、
脱走囚の約3割が成功したらしい。
ゴールデンカムイを彷彿。

車をひろってランチ休憩。
食後すぐには走れないので、博物館へ。

道内で発掘した大型アンモナイトが鎮座する博物館。
20240320_132712

展示物を読み進んでいると、
子供の頃、化石や恐竜が好きだったことを思い出す。

童心にかえって写真とりまくり。
20240320_141328

菊模様がすばらしい。
20240320_141702

三笠で発掘されたエゾミカサリュウ頭骨の一部。
20240320_142554

アメリカ産アロサウルスのレプリカ。
20240320_143104
前足の爪がエグい。

襲われるとしたら、
前足か後ろ足でがっつりホールドされてから、
強力なアゴで身体や頭を何ヵ所もガブリ。

捕まったらおしまい。
捕まらないことが生死の分け目。

憧れていた恐竜の全身骨格。
レプリカでも初めて観られたのでうれしい。

博物館の屋外施設は積雪で行けなかった。
残念。

ランで幾春別へ。

すぐに旧炭鉱を発見。
20240320_151730
もっと近くで見たい。
観光用に公開できないですかね。
工業団地が観光地化されるくらいなんだから。
整備にも撤去にも費用が負担なのかな~。

幾春別の神社入口。
20240320_152939
足跡がない(泣)
坪足で進む。
境内には車の跡のみ。

境内から一望できる炭鉱街。
20240320_153529
参拝に来る人もいないんですね。
住んでる人はいるのにな~。

帰路の道中に見かけた旧炭鉱住宅。
20240320_155540
数棟のうち数部屋は人が住んでる気配。

過去に想いを馳せざる得ない、
ノスタルジックなランでした。

炭鉱跡ラン、
機会があれば続けたい。

三笠市、ありがトゥース!!







函館山はおそらくアイスバーン。
なので谷地頭発着で外国人墓地まで観光ラン。

白鳥の鳴き声がにぎやかな函館公園。
20240310_094245_exported_4976

たしか国内最古の観覧車。
20240310_094707

元町の観光スポットはサクッと通過。
20240310_100149

船魂神社に参拝。
20240310_095525

やっぱり可愛い福禄寿。
20240310_095904

教会のほうから鐘の音が聴こえた。
20240310_095921

旧ロシア領事館は改修中。
20240310_100648
リフォーム後が楽しみ。

山上大神宮にも参拝。
20240310_101054


外国人墓地でUターン。
20240310_102456

中国人墓地。
20240310_103113

南部藩士の慰霊碑。
20240310_102922

墓地が観光スポットになってるのも珍しい。

住宅地に佇む和洋折衷建築。
20240310_103731

20240310_103744
維持費が大変で手放す物件が多いとか。

民家所有の倉庫。
20240310_095308
上階窓には雀♪

1時間強のラン。
楽しかった~!

元町、ありがトゥース!!

連休初日は十数年ぶりの確定申告。
e-Taxを使い、自宅で申告。
マイナカードが初めて役に立ったw


函館市内は道路が乾いてるので走れる。
20240224_094658
函館山では福寿草が開花したらしい。
ランニングシューズで走れるのが気持ちいい。

初詣以来の湯倉神社で参拝。
20240224_094741
湯の川温泉街も神社にも観光客。
コロナ以前に戻ったのを実感。

締めは雨宮館。
20240224_100000
外装をリフォームしていてびっくり。
温泉はあいかわらず。

ただ、湯温が高温になってた。
中温でずっと入ってられるのが良かったのに。
高温好きの地元市民から要望あったのかな。

お向かいのアリーナではフードフェスタが開催中。
以前行った時は人気店は即完売、
何を買うのも行列。
もう行かないです。

今回は無理せずに30分。
少しずつ時間を伸ばしていく予定。

湯の川、ありがトゥース!!


市街地は雪が溶けた函館。

走りやすいのは市街。
函館山はおそらくツルツル。
それでもやっぱり山がいい。

案の定、斜面はツルツル。
20240106_094337
 外付けのスパイクはなく、ランニングシューズ。
大股で道脇の雪を踏むように歩く。

平地もツルツル路面が多い。
20240106_095243
無理せずに歩く。

30分弱で登頂。
20240106_100733

滑らないよう気をつけてると、
つい身体がこわばり前屈みの姿勢に。
足に負担がかかりやすくなる。

下りはさらに滑りやすいので、
乾いてそうな自動車道を選択。
20240106_101146
車道は乾いてる所もツルツルの所も。
一度滑って尻もちついたら、
そのままツルッと尻滑り。

疲れてくると集中力が落ちてきて、
アイスバーンを見落としがちに。

最後まで気を抜けないまま下山。
あまり楽しめなかった。
上りより時間かかった。

案の定、足の指先に若干痛み。
ケガ予防のためには、
乾いた路面が無難ですね。

函館山、ありがトゥース!!


久しぶりの函館山。

行きは汐見山コース。
20231209_144349
久しぶりだけど、
いつも通り約30分で登頂。
20231209_150602
展望台だけ強風。
赤レンガのクリスマスツリーも見えるよ。

ストレッチしながら見てたら、
ロープウェイから観光客が続々。
展望をお譲りして下山。
別に遠慮しなくてもいいんだけどねw

下りは観音コース。
20231209_151355

幅が狭くて走りづらかったこのコース。
整備されて広くなってる。

急勾配にはステップも。
20231209_152021
ありがたいです。

雨上がりなので、
落葉の上がべちゃべちゃ。
20231209_151835

そのおかげで
すれちがった登山客は1名のみ。

観音コースの入山口は墓地。
20231209_152532

観光地の元町を経由。
20231209_153257
思ってたより観光客が多くてびっくり。

観光客を避けながら、船魂神社に寄り道。
20231209_153439

20231209_153606

こじんまりした情緒がお気に入り。
20231209_153623
20231209_153647
20231209_153742
20231209_153754
20231209_153815

谷地頭温泉ですっきり。
20231209_164400

帰宅すると、
子供が喉の痛みと微熱。

我が家にもインフルが襲来···!
走っといてよかった。

函館山、ありがトゥース!!

このページのトップヘ